

塗装の次は、仕上げのスミ入れです。
MG ユニコーンは変身ギミックのおかげで、
装甲ラインが多く分割されているので
スミ入れは楽ができるかと思いましたが、
ぜんぜんそんなことはなかったぜ。(^ω^;)
スミ入れ

ユニコーンの基本となる白装甲部分には
ニュートラルグレーに白を混ぜた薄いグレーを入れてみました。

その他は、バックパックにミッドナイトブルーと、
武装関係には黒でスミを入れてみました。
どっちもベースが濃い色なので殆ど分からないですね。

そして今回の問題点です。
展開時のツノは薄くクリアオレンジでスミを入れる予定でしたが、
裏の白い部分に入れたグレーのスミが流れ込んでしまって
なにやら不細工なことになってしまっています。
これは後で要やり直しということで。
バナージ フィギュア塗装

最後にバナージのフィギュアを筆塗りで仕上げました。
今回はマニュアルに塗装見本が無く資料が小説のチラシのみだったため
色がよくわからず配色は適当です。(^ω^;)ぉ
2010年11月21日 8時29分
はじめまして、質問させていただいてよろしいでしょうか。
MGユニコーンのバナージのフィギュアの塗装方法を出来れば
教えていただけないでしょうか。
塗る順番など、よろしくお願いします。
2010年11月21日 14時15分
はじめまして。
バナージの塗装は、ラッカー塗料を面相筆で細かく塗り分けてから、
スミ入れの要領でエナメルの黒を流し込んで、
最後にサッとそれを拭き取って仕上げています。
細かく塗り分けるコツは塗料をあまり薄めず
色を乗せていくように塗る感じでしょうか。
私のはあまり上手くありませんが、参考になりましたら幸いです。
2010年11月21日 15時46分
お返事ありがとうございます。これを参考に挑戦してみます。
2010年11月21日 21時21分
はい、がんばってください。(^o^)